スタッフブログ
2021.11.02
エンジンが動かない!?車のバッテリー上り対処法
ダイハツ広島南 (株)安原自動車のブログを見てくださってありがとうございます!
ルームランプのつけっぱなし、半ドアや、ヘッドライトを消し忘れてしまった
などなど、バッテリー上りの原因はさまざま
対処法は主に3つ
①ロードサービスを呼ぶ
(損保ジャパン ロードアシスタンス)
0120-365-110
(JAF)
0570-00-8139
②ジャンプスタートを行う
→これですね
←このようなブースターケーブがあれば、ほかの車から電気を分けてもらうことができます
jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-support/faq267
(※ハイブリッド車は構造上、ほかの車を救援することはできないそうです、事前に確認しておきましょう)
③ジャンプスターター・カーバッテリー用の充電器を使う
→
予算1万円くらいで購入できます
この他スマホの充電等にも利用できるため、常備しておくのもいいかもしれませんね
2021.10.26
ダイハツ リコール 燃料は半分以下にしないといけないの?
ダイハツ広島南 (株)安原自動車のブログを見てくださり、ありがとうございます。
本日はリコールのおはなしです
お手元にハガキが届いた方もいらっしゃると思います。
ご連絡をいただいた方から予約受付順に作業を進めております。
ところでハガキに、燃料は半分以下にしてから・・・と書いてあり、
なぜなの??
整備士の方に尋ねたところ・・・
理由は、燃料タンク内の部品を交換する作業なので
※作業中にガソリンがこぼれてしまう危険があります※
できるだけ『ガソリンが満タンの状態でリコール作業を受けるのは避けていただきたい』
『ガソリンは半分以下くらいにしてからご来店くださいませ』
とのことです。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします
2021.10.20
車屋さんの請求書、ちゃんと読むと面白い!あなたも車が好きになるかも!?
ダイハツ広島南 (株)安原自動車のブログを見てくださってありがとうございます!
車を修理、どの部分にどれくらいお金が掛かるのかな?
なんて、請求書を読んでみたことはありますでしょうか
かつて、私が車をお任せしていたディーラーさん、
整備士さん・営業マンはとっても丁寧に説明してくれました、
一方の私はニコニコと聞いているだけ、
『まったく』理解しておりせんでした
まぁ知識として覚えたところで、役に立たな・・・
なんて、信頼できる車屋さんだったので『すべておまかせ☆』
ということでした
が!
こちらに入社して、
『そういうことだったんだ!おもしろ~~~い!!』
という発見が毎日あります
次回よりこういった『雑学』的なものも
ブログにてお届けしてみたいと思います
お目に留まった方はどうぞ、のぞいてみてください
2021.10.05
10・11・12月 ダイハツカフェプロジェクト スイーツのご紹介!
ダイハツ広島南 (株)安原自動車のブログを見てくださってありがとうございます。
ダイハツカフェプロジェクト 10月のスイーツをご紹介します!
岩手物産さん《奇跡の一本松 ロールクッキー》
陸前高田市にある奇跡の一本松をイメージしているそうです
クリームに、ほのかな塩味がアクセントになって、ほっとするお味でした
サクッとした軽い食感なので食べやすいですよ
お店で、コーヒーといっしょにどうぞ♪
2021.09.30
令和3年10月1日より車検時の検査印紙代が400円追加されます
ダイハツ広島南 (株)安原自動車のブログを見てくださってありがとうございます。
令和3年10月1日より、自動車検査の法定手数料が変更になりました。
10月以降に車検を受けられる方は、ご注意ください。